ご来場の皆様にお知らせ
ミニコンサートにご来場いただいている皆様にお知らせがあります。
ある日のミニコンサート開催中に、入場者の一人がアーティストに暴言を吐き、会場スタッフに暴力をふるうという出来事がありました。
多くの方に気持ち良くコンサートを楽しんでいただくため、今後は下記のように対応していきたいと考えています。
ある日のミニコンサート開催中に、入場者の一人がアーティストに暴言を吐き、会場スタッフに暴力をふるうという出来事がありました。
多くの方に気持ち良くコンサートを楽しんでいただくため、今後は下記のように対応していきたいと考えています。
- 暴言・暴力などコンサートの上演を妨げる行為の入場者にはミニコンサートスタッフが注意
- 注意に従わない場合は会場からの退出などしかるべき対応をとる
2017.1 福島県ミニコンサート実行委員会
2009.10.14 (Wed)
ミニコンサートのお知らせ

平成21年10月31日(土)に、マイタウン白河1階特設ステージにてミニコンサートを開催いたします。
皆様お誘いあわせの上、是非ご来場下さい。
日時 平成21年10月31日(土)
第1回演奏 10:00~10:50
第2回演奏 13:00~13:40
場所 マイタウン白河1階特設ステージ
入場料無料
演奏者 福田茂
**************************************
演奏者紹介 福田茂
白河市出身
白河第二中学校時代に吹奏楽部でトランペットを担当し、後にフルートを担当する。
白河軽音楽団を辺見敏夫氏(東京オリンピックファンファーレ奏者)と共に結成。
現在は各種イベントで活躍中!
お問い合わせ先
福島県ミニコンサート実行委員会 f_minicon@yahoo.co.jp
会場地図
スポンサーサイト
2009.10.13 (Tue)
10月11日に行われたミニコンサートの様子
10月11日にJR東日本白河駅舎内特設ステージにて長屋伸浩さんによるミニコンサートが行われました。
(画像クリックで大きな画像が見れます。)
台風18号の過ぎ去った後、秋空が広がった良いお天気。
今日は、増子参議院議員と地元副市長のお二人に、ごあいさつをいただきました。
司会の小林さんから、チャリティご協力のお願いもあり、白河駅、駅カフェの野外スペースで長屋さんのコンサートがはじまりました。


1曲目は、『川の流れのように』

長屋さんは、<ファジーネーブル>というバンドを組んで活動していた時期がありました。
しかし、他のメンバーのケガがあったりして、バンド活動休止に(T_T)
バンド活動ができないときにジャズにふれ、演奏者とお客さんが一緒になって楽しめる音楽・・・ジャズの世界に入ったそうです。
そんな折、「カラオケチャンピオンシップ」という番組に出場して優勝!
その時の演奏曲は、ジャズ調?『川の流れのように』でした。
こうしてソロ活動を始めましたが、最初のうちの活動費は自腹。
しかし、演奏活動を続けていくうちに、お客さんからの協賛をいただけるようになりました。
こんな暖かい気持ちにさせてくれる・・・長屋さん、音楽は必要だと深く感じたそうです。

2曲目・3曲目は、続けて演奏。
『涙そうそう』
『北の国から』
ミニコンサートでソロの演奏の方は、CDにご自分のパート以外のカラオケ(でいいのでしょうか?)を用意されています。
今回の『涙そうそう』のカラオケは波の音が入っているバージョンでした。
より、沖縄らしさが感じられた一曲でした。

次の4曲目は、特に思い入れのある、ニニ・ロッソの『夜空のトランペット』
小学5年生からトランペットをはじめた長屋さん。
先輩のお父さんに、この曲をカセットに入れてもらい、一生懸命練習したそうです。
日本を愛したロッソは、何度も来日しているそうですが、偶然にも長屋さんはロッソ本人に会い、サインをもらい、ハグもしてもらったそうです。

5曲目は、ジャズのスタンダード、グレンミラーの『茶色の小瓶』
6曲目、お子様向けに『崖の上のポニョ』



ラストは、意外と演歌好きという長屋さん。
北島三郎『祭り』
トランペットを吹きながら、客席を練り歩くパフォーマンス!盛り上がりました!!!

そして、お客さんからはアンコールの連呼。
坂本九ちゃんの『見上げてごらん夜の星を』で締めくくりました。

コンサートにおいでいただいた皆様、本当にありがとうございました。
次回は、場所をマイタウン白河に移し、10月31日(土)に行われます。
皆様、おさそいの上、ぜひお出かけください。
(画像クリックで大きな画像が見れます。)
台風18号の過ぎ去った後、秋空が広がった良いお天気。
今日は、増子参議院議員と地元副市長のお二人に、ごあいさつをいただきました。
司会の小林さんから、チャリティご協力のお願いもあり、白河駅、駅カフェの野外スペースで長屋さんのコンサートがはじまりました。


1曲目は、『川の流れのように』

長屋さんは、<ファジーネーブル>というバンドを組んで活動していた時期がありました。
しかし、他のメンバーのケガがあったりして、バンド活動休止に(T_T)
バンド活動ができないときにジャズにふれ、演奏者とお客さんが一緒になって楽しめる音楽・・・ジャズの世界に入ったそうです。
そんな折、「カラオケチャンピオンシップ」という番組に出場して優勝!
その時の演奏曲は、ジャズ調?『川の流れのように』でした。
こうしてソロ活動を始めましたが、最初のうちの活動費は自腹。
しかし、演奏活動を続けていくうちに、お客さんからの協賛をいただけるようになりました。
こんな暖かい気持ちにさせてくれる・・・長屋さん、音楽は必要だと深く感じたそうです。

2曲目・3曲目は、続けて演奏。
『涙そうそう』
『北の国から』
ミニコンサートでソロの演奏の方は、CDにご自分のパート以外のカラオケ(でいいのでしょうか?)を用意されています。
今回の『涙そうそう』のカラオケは波の音が入っているバージョンでした。
より、沖縄らしさが感じられた一曲でした。

次の4曲目は、特に思い入れのある、ニニ・ロッソの『夜空のトランペット』
小学5年生からトランペットをはじめた長屋さん。
先輩のお父さんに、この曲をカセットに入れてもらい、一生懸命練習したそうです。
日本を愛したロッソは、何度も来日しているそうですが、偶然にも長屋さんはロッソ本人に会い、サインをもらい、ハグもしてもらったそうです。

5曲目は、ジャズのスタンダード、グレンミラーの『茶色の小瓶』
6曲目、お子様向けに『崖の上のポニョ』



ラストは、意外と演歌好きという長屋さん。
北島三郎『祭り』
トランペットを吹きながら、客席を練り歩くパフォーマンス!盛り上がりました!!!

そして、お客さんからはアンコールの連呼。
坂本九ちゃんの『見上げてごらん夜の星を』で締めくくりました。

コンサートにおいでいただいた皆様、本当にありがとうございました。
次回は、場所をマイタウン白河に移し、10月31日(土)に行われます。
皆様、おさそいの上、ぜひお出かけください。
2009.10.01 (Thu)
ミニコンサートのお知らせ

平成21年10月11日(日)に、JR東日本白河駅舎内特設ステージにてミニコンサートを開催いたします。
皆様お誘いあわせの上、是非ご来場下さい。
日時 平成21年10月11日(日)14:00~14:40
場所 JR東日本白河駅舎内特設ステージ
入場料無料
演奏者 長屋伸浩
**************************************
演奏者紹介 長屋伸浩
・本宮市出身(現在は二本松市在住)
・中学・高校と吹奏楽に所属し、トランペットを担当。
・現在はソロ活動の他、25名のジャズビッグバンド「Nody&ファジーミニ」のリーダーでリードトランペットを担当。
・県内各地でイベントやディナーショーなどで活躍中。
お問い合わせ先
福島県ミニコンサート実行委員会 f_minicon@yahoo.co.jp
会場地図
2009.10.01 (Thu)
9月27日に行われたミニコンサートの様子
9月27日にJR東日本白河駅舎内特設ステージにてIN THE WIND(菊池美一、菊池陽子)によるミニコンサートが行われました。







コンサートに来ていただいた皆様、ありがとうございました。
次回は10月11日、同会場で行われます。
ぜひ、お誘い合わせのうえ、おでかけください!







コンサートに来ていただいた皆様、ありがとうございました。
次回は10月11日、同会場で行われます。
ぜひ、お誘い合わせのうえ、おでかけください!
| BLOGTOP |