fc2ブログ
2010年03月 / 02月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫04月

ご来場の皆様にお知らせ

ミニコンサートにご来場いただいている皆様にお知らせがあります。
ある日のミニコンサート開催中に、入場者の一人がアーティストに暴言を吐き、会場スタッフに暴力をふるうという出来事がありました。
多くの方に気持ち良くコンサートを楽しんでいただくため、今後は下記のように対応していきたいと考えています。
  • 暴言・暴力などコンサートの上演を妨げる行為の入場者にはミニコンサートスタッフが注意
  • 注意に従わない場合は会場からの退出などしかるべき対応をとる

2017.1 福島県ミニコンサート実行委員会

2010.03.30 (Tue)

ミニコンサートのお知らせ

4/18は2回開催されます。お見逃しなく!
2010041820100418Mory&fusae

1回目
場所 小峰城さくらまつり特設ステージ

日時 平成22年4月18日(日)
AM 11:30~PM12:00

出演 鬼灯(ほおずき)

入場料無料


2回目
場所 JR東日本白河駅舎内 「えきかふぇSHIRAKAWA」特設ステージ

日時 平成22年4月18日(日)
PM 2:00~2:45

出演 Mory&fusae

入場料無料

**********************************************

演奏者紹介

鬼灯(ほおずき)
兄 森真也(津軽三味線)
昭和54年 福島県郡山市生まれ
中学時代ロックバンドで演奏活動
専門学校卒業後ソロ活動開始
津軽三味線に出会い現在に至る
現在は各種イベントなど活躍中

弟 森達也(ドラム)
昭和58年 福島県郡山市生まれ
小学校5年生からドラムを、小学校6年生からピアノを始める
中学校のときに「つのだ☆ひろサマードラムスクール」に参加する
作詞・作曲も手がける
現在は各種イベントなど活躍中


Mory&fusae
Mory(も~り~)
音楽プロデューサー/サウンドエンジニア/語り手
1955年長野生まれ。10歳でギターを始める。自宅のレコード棚にあった「レイチャールズ」のレコードで音楽に目覚める。
プロのミュージシャンを目指すが電気知識と音楽の融合の仕事、音響技師の道へと進む。
東京の大手音響会社に入社後、子供の頃からの憧れであった「レイチャールズ」のチーフオペレーターを任せられる。
現在オールミュージックサポートレコードを主催、音楽プロデューサー、ミキシングエンジニアとして活動、また自身も様々な経験で思ったことなどを執筆、「家族愛」や「人間愛」など楽しい会話を織り交ぜながら話す、語り兵衛「も~り~」として舞台に出演している。

fusae(フサエ)
歌手/シンガー・ソング・ライター/音楽教育家
1969年生まれ。3歳でピアノを始める。ボーカリストとしてCMソングやポップス、R&B、ソウル・ミュージックのライブ、ピアノの弾き語りの活動を始める。
1999年より作詞・作曲を始める。 2000年テレビ朝日「たけしの万物創世記」~ミリオンヒット・ボーカリスト~に出演。α波を持つボーカリストとして認められる。二児の母。
Mory&fusaeの癒しの歌を届ける「歌いびと」fusaeとして舞台に出演している。

Mory&fusaeのホームページはこちら http://amsr.biz/honobono/


お問い合わせ先
福島県ミニコンサート実行委員会 f_minicon@yahoo.co.jp

会場地図
小峰城


えきかふぇSHIRAKAWA

クリックお願いします♪
人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



テーマ : コンサート ジャンル : 音楽

16:29  |  白河  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2010.03.29 (Mon)

2010年3月28日に白河で行われたミニコンサートの様子

2010年3月28日(日)に白河で行われたミニコンサートの様子

4月も近しというこの日、東北は寒気団に覆われ2月並みの寒さでした。
でも、えきかふぇの中は暖か。今日は、琴とフルートのコラボレーションです。
お客様は満員で立ち見の方も出るほど。
東京にお住まいの白河出身の男性の方々が多数お集まりになり、始まる前からビールで景気づけしてお待ちでした(笑)
もちろん、白河や近郊の方もたくさん来ていただきました。

20100328_01

フルート福田さんの楽しいトークでコンサートがはじまりました。
1曲目は、宮城道雄『春の海』
フルートと琴の音が、落ち着いた素晴らしい音のハーモニーを奏でます。
2曲目3曲目は、久本玄智『三段の調』『夜の歌』
『夜の歌』は、今日はじめて合わせたそうですが、さすがのお二人、意気が合っていて聞く人を和の世界へ~。

20100328_02
20100328_03

4曲目からは、若松さんのお琴の独奏です。
たくさんのお客様を前に、緊張していますとおっしゃっていましたが、演奏が始まるとそんなことは感じさせません。

若松さん1曲目は、八橋検校『六段の調べ』
この曲は、いわき市とゆかりがあるそう、今日は六段の中の一、四、五、六段を演奏してくださいました。
曲がはじまると、聞いたことのあるメロディーが・・・。『六段の調べ』は、CMなどでも多く使われているそうです。

次の曲は、琴の現代音楽作家<吉崎克彦>『風のトーンは南南西』
琴の音色で、風の動きを表した一曲。

三曲目は、リズミカルな『こどものあそび』
琴の弦の上を滑らすように、鳴らす演奏法が面白かったです。

20100328_04

ここで、大体時間となってしまったのですが、みなさんの熱い拍手で3曲ものアンコールにこたえていただきました。

コンサートにお集まりいただいた皆様、本当にありがとうございます。
また、チャリティに募金をいただいた方々にも、厚く御礼申し上げます。
この募金は、福島県ミニコンサートの運営に役立てさせていただきます。

次回は、4月18日に、午前と午後2組のアーティストをお迎えしてのコンサートとなります。
詳しくは、こちらをご覧ください。



白河バーガー えきかふぇSHIRAKAWAにてご当地バーガー『白河 バーガー』発売中!!

えきかふぇSHIRAKAWAでは1日10個限定で白河バーガーを販売しております。
みなさま、白河にお立ち寄りの際にはぜひお求めください!
☆白河高原清流豚
☆メープルサーモン
1日各10個 限定!
販売時間 午前11:00~(火曜日を除く)

単品 各400円(お持ち帰り可)
16:14  |  ミニコンサートレポ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
 | BLOGTOP |