fc2ブログ
2010年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

ご来場の皆様にお知らせ

ミニコンサートにご来場いただいている皆様にお知らせがあります。
ある日のミニコンサート開催中に、入場者の一人がアーティストに暴言を吐き、会場スタッフに暴力をふるうという出来事がありました。
多くの方に気持ち良くコンサートを楽しんでいただくため、今後は下記のように対応していきたいと考えています。
  • 暴言・暴力などコンサートの上演を妨げる行為の入場者にはミニコンサートスタッフが注意
  • 注意に従わない場合は会場からの退出などしかるべき対応をとる

2017.1 福島県ミニコンサート実行委員会

2010.06.28 (Mon)

2010年6月27日にはくしんイベントホールで行われたミニコンサートの様子

ミニコンサートレポートはくしんイベントホール
2010年6月27日(日)14:00~

梅雨に入り、梅雨らしいお天気となった当日。
雨にも関わらず、大勢のお客様においでいただきました。

この日は、福島県ミニコンサート実行委員会が本格的な活動をはじめてまる1年の記念コンサートです。
私たちの活動に賛同していただける方々、コンサートにおいでいただいた方々から協力していただいたお金の中から、この1年お世話になっている白河市に寄付をさせていただきました。
白河市の鈴木市長をお招きして、寄付金贈呈式。
白河市からは、感謝状をいただきました。

20100627_01

また、ご来場いただいた皆様には記念品として、手作りの石けんをプレゼントさせていただきました。
この手作り石けんは、ミニコンサートでもおなじみの≪鬼灯≫のご両親が作られているものです。
油分がよく落ちるそうですよ!

20100627_01

これからも、コンサート活動を続けてまいりますので、皆さんどうぞ応援よろしくお願いいたします。

そして、IN THE WIND のミニコンサートのはじまりです!

1曲目、小椋佳の<さらば青春>
今日は、メンバーの菊池ご夫妻+キーボード奏者のむらやまさんがサポート。

20100627_03

2曲目は、今日のために選んだ<雨の物語>この曲は、イルカが歌っていましたね。
陽子さんのMCで、この曲を選んだから雨になったのか???

3曲目、チューリップの名曲<サボテンの花>
このブログの担当は、チューリップファンなので、胸キュンものです♪
手拍子のタイミング、リズム感のいい白河の人たちとホメラレました。

20100627_04

4曲目は、IN THE WIND オリジナル<五百川>
題名の川は、福島県の磐梯熱海~本宮で阿武隈川へつながる川。
萩姫伝説というお話があり、陽子さんが語ってくれました。

次は、仙台市のご当地ソング<青葉城恋歌>・かぐや姫の<赤ちょうちん>と続きます。

そして、7・8曲目はまたまたオリジナル曲<カナリア><赤とんぼ>
<赤とんぼ>は、ご主人が年老いた母を想い作られた曲です。
以前、NHKのテレビに出演したら、全国いろいろな方からオファーが来るようになったそうです。
ギャラよりも交通費(自腹)が高いこともあるけれど、旅好きなお二人は、どんなに遠くてもいくのだそうなヽ(^o^)丿スバラシイ

20100627_05

次の2曲は、ユーミンの<卒業写真>・さだまさし<案山子>

ラストの曲は、オリジナル<北へ行く川>
北へ行く川とは、福島・宮城を流れる阿武隈川。
一番前の席に座っていたお客さんもタンバリンに加わっていただき、大盛り上がりでした。

その後は、もちろんアンコール2曲。
そして客席から花束をもったお客様が・・・。

20100627_06

外は激しい雨が降っていましたが、ホールの中は、熱いライブのひと時でした。

お詫び:今回の会場が、JR東日本白河駅舎内「えきかふぇSHIRAKAWA」特設ステージとなっておりましたが、正しくは、はくしんイベントホールでした。お詫びして訂正いたします。


萩姫伝説
http://www.bandaiatami.or.jp/history.stm
スポンサーサイト



テーマ : コンサート ジャンル : 音楽

16:57  |  ミニコンサートレポ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
 | BLOGTOP |