ご来場の皆様にお知らせ
ミニコンサートにご来場いただいている皆様にお知らせがあります。
ある日のミニコンサート開催中に、入場者の一人がアーティストに暴言を吐き、会場スタッフに暴力をふるうという出来事がありました。
多くの方に気持ち良くコンサートを楽しんでいただくため、今後は下記のように対応していきたいと考えています。
ある日のミニコンサート開催中に、入場者の一人がアーティストに暴言を吐き、会場スタッフに暴力をふるうという出来事がありました。
多くの方に気持ち良くコンサートを楽しんでいただくため、今後は下記のように対応していきたいと考えています。
- 暴言・暴力などコンサートの上演を妨げる行為の入場者にはミニコンサートスタッフが注意
- 注意に従わない場合は会場からの退出などしかるべき対応をとる
2017.1 福島県ミニコンサート実行委員会
2010.09.24 (Fri)
しらかわ広域ビジネスフェスタ2010開催記念ミニコンサートのお知らせ



平成22年10月10日(日)・11日(月)の2日間、マイタウン白河1階特設ステージ・JR東日本白河駅舎内「えきかふぇSHIRAKAWA」特設ステージにてミニコンサートを開催いたします。
皆様お誘いあわせの上、是非ご来場下さい。
日時 平成22年10月10日(日)
■須賀川市吹奏楽団 マーズ・サクタイン・アンサンブル
会場:マイタウン白河
第1回演奏 10:30~11:15
第2回演奏 13:00~13:45
■サクスフォーン五重奏
会場:JR東日本白河駅舎内「えきかふぇSHIRAKAWA」特設ステージ
16:00~17:00
平成22年10月11日(月)
■IN THE WIND
会場:マイタウン白河
第1回演奏 10:30~11:15
第2回演奏 13:00~13:45
入場料無料
演奏者
10日(日)須賀川市吹奏楽団 マーズ・サクタイン・アンサンブル
サクスフォーン五重奏
11日(月)IN THE WIND(菊池美一、菊池陽子)
**************************************
演奏者紹介
■須賀川市吹奏楽団 マーズ・サクタイン・アンサンブル
須賀川市吹奏楽団サクソフォーンパートのメンバーを中心としたサクソフォーン・アンサンブル。結成はおそらく2008年。演奏形態は主に四重奏。アンサンブルコンテストやサクソフォーン協会主催のサクソフォーンコンクール全国大会への出場、各種イベントの参加など、活動の場を広げている。
名前の由来は、六星占術において全員が火星人(火星=mars)であることからつけられた。「サクタイン」とは、
「サクソフォン」の書き間違い(どうやったらこうなるのか?)から生まれた造語。
ブログ:マーズ・サクタイン・アンサンブル
■サクスフォーン五重奏
ソプラノサックス・アルトサックス:高野英一
アルトサックス:渡辺武史
アルトサックス:和知宏昌
テナーサックス:小室千代子
バリトンサックス:鈴木功
結成は5年前、主に幼稚園・老人施設で演奏活動しています。
曲目はクラッシックからポップス、アニメ、歌謡曲など。
■IN THE WIND
菊池美一
1970年、大学時代に第4回ライトミュージックコンテスト関東甲信越大会に進出。
南こうせつとも競い合う。
クラブ歌手、茨城放送ラジオ出演などの音楽活動。
2002年、50歳を機に復活。
菊池陽子
郡山自動車学校のテーマソング始め、地元キャンペーンソングを作詞作曲。
元は、キッチンシンガーの主婦の星。ステージに立たせてくれたすべての人への感謝を胸に心を込めて歌います。
ブログ IN THE WINDの歌ってさすけね!
ファンクラブ IN THE WIND 風くらぶ通信
お問い合わせ先
福島県ミニコンサート実行委員会 f_minicon@yahoo.co.jp
会場地図
※10日・11日はしらかわ広域ビジネスフェスタ2010のため会場付近は通行止めになります。お車でお越しの方は専用駐車場もしくは公共交通機関をご利用ください。
スポンサーサイト
2010.09.22 (Wed)
2010年9月19日に白河で行われたミニコンサートの様子
JR東日本白河駅舎内「えきかふぇSHIRAKAWA」特設ステージ
2010年9月19日(日) PM4:00~
今日は、ミニコンサート初登場、フルート佐川進一さん・ピアノ佐藤玲菜さんのお二人です。




2010年9月19日(日) PM4:00~
今日は、ミニコンサート初登場、フルート佐川進一さん・ピアノ佐藤玲菜さんのお二人です。




2010.09.10 (Fri)
ミニコンサートのお知らせ

2010年9月19日に、JR東日本白河駅舎内「えきかふぇSHIRAKAWA」特設ステージにてミニコンサートを開催いたします。
皆様お誘いあわせの上、是非ご来場下さい。
日時 平成22年9月19日(日)
PM 4:00~5:00
場所 JR東日本白河駅舎内 「えきかふぇSHIRAKAWA」特設ステージ
入場料無料
演奏者 フルート 佐川進一
ピアノ 佐藤玲菜
**************************************
演奏者紹介
フルート 佐川進一
白河市出身。
尚美短期大学、及び洗足学園音楽大学フルート専攻卒。
斉藤和志氏に師事。
クラシックを始め、ジャンルにこだわらず独自の奏法にチャレンジしながら新境地を開拓している。
現在、白河市を中心に演奏や、講師として活動。
コンサートやディナーショー、様々なイベント等にも出演。
グランディー那須白河にて連日演奏中。(冬季は土曜日のみ)
ピアノ 佐藤玲菜
白河市出身。
郡山女子大学音楽科ピアノ専攻、ミューズ音楽院コンポーザーアレンジャー科及びマスターコース卒業。
白河市にてポピュラーミュージック&セラピー ディーヴァを主催。カラーセラピーやコーチング、カウンセリングを取り入れた「夢をかなえるレッスン」や、個人セラピーやカウンセリングの他、講座や講演活動も行う。
作曲・編曲、シャンソン歌手や演歌歌手等のコンサート・ディナーショーでのピアニストを勤め、毎週金曜日は、ホテル休暇村那須ギャラリーにてピアノコンサート出演。
RMSポピュラー・ジャズピアノ講師 センセーションカラーセラピスト レイキヒーラー&ティーチャー パッチフラワーレメディアテンダント
お問い合わせ先
福島県ミニコンサート実行委員会 f_minicon@yahoo.co.jp
会場地図
2010.09.02 (Thu)
2010年8月29日に白河で行われたミニコンサートの様子
ミニコンサートレポート
JR東日本白河駅舎内「えきかふぇSHIRAKAWA」特設ステージ
2010年8月29日(日) PM4:00~
今日は、ミニコンサート初登場、≪案山子≫の三人です。
はじまる前のリハーサルも余念がありません。
空模様が変わって、雨がぽつぽつ降り出す中コンサートのスタートです。

1曲目は、ふきのとう『春雷』
美しいハーモニーと、1970年代の懐かしいナンバーにウルウル。
真ん中の小瀧さんの軽快なMCで次は、アリスコーナーです。
『今はもうだれも』『冬の稲妻』『チャンピオン』
『チャンピオン』は、いそがしい歌なので、ちょっとシンドイみたい。
だんだん雨が激しくなってきました。
パラソル席のお客さまは、濡れそうです。
しかし、暑い!

次は、風で『ささやかなこの人生』
かぐや姫解散後、メンバーだった伊勢正三さんが作った曲です。
井上陽水『いつのまにか少女は』
かぐや姫『加茂の流れに』
小瀧さん曰く、「オジサンはこういう歌がいいよ」
いそがしくない曲だからですね(^-^)

このとき、一段と雨が激しくなって、パラソル席にはいられない状態に。
みんなで席を前につめます。
でも、コンサートは雨に負けず、続きます。
次の曲は、1曲しかヒットがなかった、シグナルの『二十歳のめぐり逢い』
1曲しかヒットがないバンドになりたくないので、案山子さんオリジナルはやらないそうです。
そこまで徹底するのもいいですね。
風『22才の別れ』
かぐや姫『妹』
ちなみに、かぐや姫の代表曲といわれる『神田川』はやったことがないそうです。

ラスト2曲は、チューリップナンバー『サボテンの花』『心の旅』
この頃は、雨が会場の中まで吹き込んでくる状態(+o+)
雨に負けないように、唄っていただきました。
そしてアンコールは、井上陽水『夢の中へ』でしめくくりました。

悪天候にもかかわらず、おいでいただいた皆様、本当にありがとうございます。
また来月もミニコンサートはえきかふぇで開催されます。
ぜひ、お楽しみに!
JR東日本白河駅舎内「えきかふぇSHIRAKAWA」特設ステージ
2010年8月29日(日) PM4:00~
今日は、ミニコンサート初登場、≪案山子≫の三人です。
はじまる前のリハーサルも余念がありません。
空模様が変わって、雨がぽつぽつ降り出す中コンサートのスタートです。

1曲目は、ふきのとう『春雷』
美しいハーモニーと、1970年代の懐かしいナンバーにウルウル。
真ん中の小瀧さんの軽快なMCで次は、アリスコーナーです。
『今はもうだれも』『冬の稲妻』『チャンピオン』
『チャンピオン』は、いそがしい歌なので、ちょっとシンドイみたい。
だんだん雨が激しくなってきました。
パラソル席のお客さまは、濡れそうです。
しかし、暑い!

次は、風で『ささやかなこの人生』
かぐや姫解散後、メンバーだった伊勢正三さんが作った曲です。
井上陽水『いつのまにか少女は』
かぐや姫『加茂の流れに』
小瀧さん曰く、「オジサンはこういう歌がいいよ」
いそがしくない曲だからですね(^-^)

このとき、一段と雨が激しくなって、パラソル席にはいられない状態に。
みんなで席を前につめます。
でも、コンサートは雨に負けず、続きます。
次の曲は、1曲しかヒットがなかった、シグナルの『二十歳のめぐり逢い』
1曲しかヒットがないバンドになりたくないので、案山子さんオリジナルはやらないそうです。
そこまで徹底するのもいいですね。
風『22才の別れ』
かぐや姫『妹』
ちなみに、かぐや姫の代表曲といわれる『神田川』はやったことがないそうです。

ラスト2曲は、チューリップナンバー『サボテンの花』『心の旅』
この頃は、雨が会場の中まで吹き込んでくる状態(+o+)
雨に負けないように、唄っていただきました。
そしてアンコールは、井上陽水『夢の中へ』でしめくくりました。

悪天候にもかかわらず、おいでいただいた皆様、本当にありがとうございます。
また来月もミニコンサートはえきかふぇで開催されます。
ぜひ、お楽しみに!
| BLOGTOP |