fc2ブログ
2011年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

ご来場の皆様にお知らせ

ミニコンサートにご来場いただいている皆様にお知らせがあります。
ある日のミニコンサート開催中に、入場者の一人がアーティストに暴言を吐き、会場スタッフに暴力をふるうという出来事がありました。
多くの方に気持ち良くコンサートを楽しんでいただくため、今後は下記のように対応していきたいと考えています。
  • 暴言・暴力などコンサートの上演を妨げる行為の入場者にはミニコンサートスタッフが注意
  • 注意に従わない場合は会場からの退出などしかるべき対応をとる

2017.1 福島県ミニコンサート実行委員会

2011.09.29 (Thu)

2011年9月25日のミニコンサートの様子

ミニコンサート♪レポinえきかふぇ白河 @2011/9/25 PM4:00~

すっかり、秋の空気につつまれた、白河。
野外のコンサートが、いちばん気持ちいい季節です。

きょうは、ロッキーチャックがフルメンバーで初見参。
オフィシャルウェブサイト
http://rocky-chack.net/index2.htm

3月のミニコンサートに登場する予定でしたが、あの大震災により、コンサートは中止。
半年を経ての登場です。

60~70年代のフォークソング中心に、オリジナル曲も交えてのコンサートとなりました。

20110925_01

①題名未確認<(_ _)>

すみません。ブログ担当者確認不足です。ロッキーチャックのみなさん、ごめんなさい。

②ひとり旅<オリジナル>

MCの新野さん、白河駅はホームが長いですね~

③思えば遠くへ来たもんだ<海援隊>

20110925_02

④神田川<かぐや姫>

ボーカルの橋本さん、声も風貌も南こうせつに似てる。!(^^)!

⑤うちのお父さん<かぐや姫>

20110925_03

⑥北鎌倉<オリジナル>

恋物語の唄。いい曲ですよ~。
こういう季節にあうロッキーチャック。
暗いバンド?顔を見るとそうでもないです。

⑦線香花火<オリジナル>

夏の終わりの物悲しい感じの曲です。

⑧東京<マイペース>

昔、東京へ各駅停車の電車で行きましたねぇ~。

20110925_04

⑨春雷<ふきのとう>

この曲が終わると、女性から花束が(^O^)

そして、メンバー紹介。

⑩また君に恋してる

焼酎が飲みたくなりますねー。<^!^>

⑪春告げ鳥<オリジナル>

三春町の唄です。

アンコールは、⑫見上げてごらん夜の星を

ミニコンサート、ブログ担当は年代的にどはまりの曲ばっかりで、ひそかに熱唱してしまいました。
ロッキーチャックのみなさん、またお願いします。

20110925_05
スポンサーサイト



テーマ : ライヴレポ・感想 ジャンル : 音楽

11:15  |  ミニコンサートレポ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2011.09.29 (Thu)

2011年9月18日のミニコンサートの様子

ミニコンサート♪レポin矢吹駅 @2011/9/18 AM10:00~

矢吹では、2度目のミニコンサート。
今日は、in the windのお二人の登場です。
in the windは、県内だけでなく日本全国でコンサートをするご夫婦デュオです。ミニコンサートでは、もうおなじみのアーティスト。
今日、ちょっと風が強いのは、in the windさんの風が吹いているのかな?

今日は、矢吹の町長さん・矢吹の駅長でもある新白河駅長さんにもご挨拶していただきました。みなさん、復興を強く願っています。もちろん、私たちも。

さぁ、コンサートの始まりです。

①さらば青春 [小椋 佳]
昨日は、太田デイサービスセンターでのコンサートだったそうで、昔の?お姉さま方でいっぱいだったらしいです!(^^)!

20110918_01

2曲目からは、お客様に演奏曲を2択で選んでもらうというユニークなやり方で!

②なごり雪[イルカ]と置手紙[かぐや姫]の2択 ⇒ なごり雪、圧勝(^o^)
in the windの美一さん、「熟女の皆様~」すかさず、陽子さんの「お姉さまです。」つっこみ(^O^)

③夏の思い出VS里の秋 ⇒ もう秋になって~と 里の秋。みんなで合唱。

④いい日旅立ちVS海岸通り ⇒ いい日旅立ち 昔、JR西日本のテーマソングでした。

2択はここらへんで。

20110918_02

次は、in the windさん菊池家の猫の歌。もちろん、オリジナル。
震災で、2キロもやせてしまったそう(>_<)でも、今はもとにもどり、8キロ増(>_<)

⑤悪いネコの唄

美一さん、「奥さんを愛していますが、それ以上にネコを愛しています。
印税で、高いエサを買ってあげたい。」
陽子さん、「私に買って。」
ネコは、御年12歳のおじいさんなんだそうです。

20110918_03

⑥赤とんぼ

この曲は、美一さんと美一さんのお母さんの曲。認知症の母と散歩する息子の姿が曲になりました。今は、天国にいるお母さんにも届いたことでしょう。
ちなみに、この曲で来年の紅白を目指すそうですよ!

⑦ひまわり

震災後にできた曲。この曲をたくさんの避難所で歌ったそうです。
郡山市の日和田農業センターの避難所にいた、91歳のおばあちゃん。
今までのことは振り返らない。これからの10年のことを計画するんだ。

20110918_04

復興のシンボル、『ひまわり』。故郷の帰りたい気持ちを歌にしました。

⑧手をぎゅっと

みんなで、手をぎゅっと握って日本は、立ち上がろう!

⑨見上げてごらん夜の星を

⑩ふるさと

みんなのふるさと、ふくしま。


20110918_05

テーマ : コンサート ジャンル : 音楽

11:09  |  ミニコンサートレポ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2011.09.22 (Thu)

ミニコンサートのお知らせ

20110925

震災の影響で中止となったロッキーチャックのミニコンサートが開催!!

平成23年9月25日(日)に、JR東日本白河駅舎内特設ステージにてミニコンサートを開催いたします。
皆様お誘いあわせの上、是非ご来場下さい。

日時 平成23年9月25日(日) 16:00~17:00

場所 JR東日本白河駅舎内「えきかふぇSHARAKAWA」特設ステージ

入場料無料

演奏者 フォークバンド ロッキーチャック

**********************************************

演奏者紹介 ロッキーチャック

橋本 市朗(ギター、ヴォーカル)
山口 永治(ギター、マンドリン・ヴォーカル)
新野 徳秋(ウッドベース、Eベース、ヴォーカル)
井上 聡(ヴァイオリン、ピアノ、ヴォーカル)
佐久間 武彦(ドラムス、パーカッション)
佐藤 紳平(ピアノ、キーボード)

1974年 幼なじみの橋本市朗と山口永治がフォークバンド「ロッキーチャック」を結成
1976年 ヤンヤンフォークコンテスト優勝
1981年 ラジオ福島主催「福島県ミュージックコンテスト」準優勝
1982年 福島中央テレビ「サンデー8」のテーマソングにオリジナル曲「ひとり旅」が1年間起用され歌う
1983年 「出発の歌」「どこかで誰かが」のヒット曲で有名な上条恒彦さんと、郡山公会堂に於いてジョイントリサイタルを行う
      以降、一部メンバーを変更しながら各方面においてライブ活動を続ける
1999年 新野徳秋(ベース)加入
2001年 井上聡(ヴァイオリン)加入
2002年 待望のファーストCD「北鎌倉」を発表
      「福島県フォークソング協会」立ち上げに参加
2003年 佐久間武彦(ドラム)加入
2006年 待望のNEWマキシシングル「春告げ鳥」を発表
2007年 佐藤紳平(キーボード)加入
      NHKテレビ「ふるさとコンサート」に出演
2008年 ロッキーチャック煌(ふぁん)クラブ発足

近年は、ライブハウス、コンサートホール、小中学校、養護施設と精力的に活動を続け、活動地域も地元三春、郡山はもとより県内範囲に及び遠くは仙台市の演奏も行っている。

お問い合わせ先
福島県ミニコンサート実行委員会 f_minicon@yahoo.co.jp

会場案内

大きな地図で見る

テーマ : コンサート ジャンル : 音楽

11:23  |  白河  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
 | BLOGTOP |