ご来場の皆様にお知らせ
ミニコンサートにご来場いただいている皆様にお知らせがあります。
ある日のミニコンサート開催中に、入場者の一人がアーティストに暴言を吐き、会場スタッフに暴力をふるうという出来事がありました。
多くの方に気持ち良くコンサートを楽しんでいただくため、今後は下記のように対応していきたいと考えています。
ある日のミニコンサート開催中に、入場者の一人がアーティストに暴言を吐き、会場スタッフに暴力をふるうという出来事がありました。
多くの方に気持ち良くコンサートを楽しんでいただくため、今後は下記のように対応していきたいと考えています。
- 暴言・暴力などコンサートの上演を妨げる行為の入場者にはミニコンサートスタッフが注意
- 注意に従わない場合は会場からの退出などしかるべき対応をとる
2017.1 福島県ミニコンサート実行委員会
2012.09.18 (Tue)
2012年9月のミニコンサートのご案内

平成23年9月30日(日)に、JR東日本白河駅舎内特設ステージにてミニコンサートを開催いたします。
皆様お誘いあわせの上、是非ご来場下さい。
日時 平成23年9月30日(日) 16:00~17:00
場所 JR東日本白河駅舎内「えきかふぇSHARAKAWA」特設ステージ
入場料無料
演奏者 フォークバンド ロッキーチャック
**********************************************
演奏者紹介 ロッキーチャック
橋本 市朗(ギター、ヴォーカル)
山口 永治(ギター、マンドリン・ヴォーカル)
新野 徳秋(ウッドベース、Eベース、ヴォーカル)
井上 聡(ヴァイオリン、ピアノ、ヴォーカル)
佐久間 武彦(ドラムス、パーカッション)
佐藤 紳平(ピアノ、キーボード)
1974年 幼なじみの橋本市朗と山口永治がフォークバンド「ロッキーチャック」を結成
1976年 ヤンヤンフォークコンテスト優勝
1981年 ラジオ福島主催「福島県ミュージックコンテスト」準優勝
1982年 福島中央テレビ「サンデー8」のテーマソングにオリジナル曲「ひとり旅」が1年間起用され歌う
1983年 「出発の歌」「どこかで誰かが」のヒット曲で有名な上条恒彦さんと、郡山公会堂に於いてジョイントリサイタルを行う
以降、一部メンバーを変更しながら各方面においてライブ活動を続ける
1999年 新野徳秋(ベース)加入
2001年 井上聡(ヴァイオリン)加入
2002年 待望のファーストCD「北鎌倉」を発表
「福島県フォークソング協会」立ち上げに参加
2003年 佐久間武彦(ドラム)加入
2006年 待望のNEWマキシシングル「春告げ鳥」を発表
2007年 佐藤紳平(キーボード)加入
NHKテレビ「ふるさとコンサート」に出演
2008年 ロッキーチャック煌(ふぁん)クラブ発足
近年は、ライブハウス、コンサートホール、小中学校、養護施設と精力的に活動を続け、活動地域も地元三春、郡山はもとより県内範囲に及び遠くは仙台市の演奏も行っている。
お問い合わせ先
福島県ミニコンサート実行委員会 f_minicon@yahoo.co.jp
会場案内
大きな地図で見る
スポンサーサイト
2012.09.16 (Sun)
ミニコンサート レポ 9月16日 in 矢吹
久々のレポートデス!
今日は、矢吹駅からのミニコンサート。
本日は、トランペットの長屋さんです。
まだまだ暑い(大汗)ですけど、熱い演奏を聞きましょう。
列車の到着と同時にスタートしたいというけど(>_<)
ちょっと早くはじまりました。

2曲めは、夢のトランペット という曲です。
次の曲はメドレーです。
題して、みんな知ってる大メドレー!
川の流れのように
荒城の月
愛燦燦
涙そうそう
花みずき
見上げてごらん夜の星を
そして今も続く震災の影響。
福島もいまだ原発の放射線に苦しんでいますか、気仙沼でジャズを演奏する子どもたちを応援しているお話をしてくださいました。
続く曲は、NOBYのテーマ曲。
ラストは、ニニロッソの夜空のトランペット。

そしてアンコールは、茶色の小瓶
観客の皆さまの手拍子で、楽しく!

長屋さんの新しいCDとTシャツ
今日は、矢吹駅からのミニコンサート。
本日は、トランペットの長屋さんです。
まだまだ暑い(大汗)ですけど、熱い演奏を聞きましょう。
列車の到着と同時にスタートしたいというけど(>_<)
ちょっと早くはじまりました。

2曲めは、夢のトランペット という曲です。
次の曲はメドレーです。
題して、みんな知ってる大メドレー!
川の流れのように
荒城の月
愛燦燦
涙そうそう
花みずき
見上げてごらん夜の星を
そして今も続く震災の影響。
福島もいまだ原発の放射線に苦しんでいますか、気仙沼でジャズを演奏する子どもたちを応援しているお話をしてくださいました。
続く曲は、NOBYのテーマ曲。
ラストは、ニニロッソの夜空のトランペット。

そしてアンコールは、茶色の小瓶
観客の皆さまの手拍子で、楽しく!

長屋さんの新しいCDとTシャツ
| BLOGTOP |